インフィニティニキにて2025年1月24日開始の『朝歳節イベント・朝歳の弦歌DAY2(2日目)』の攻略法です。
『朝歳節のメインクエスト「久しき音辿りて」をクリアする』『「花籠灯」を5つ置いて写真を撮る』『「巧みの極み・奇巧板」のパズルを1回クリアする』『パーツ「雲抱く千羽」を製作する』『クールマイスターに挑戦する』の5つをクリアしなくてはいけません。
クエストの発生場所、クリア方法をご紹介します。
インフィニティニキ『朝歳の弦歌』イベント開催期間
2025年1月24日より、『朝歳節イベント・朝歳の弦歌』が開始しています。
本クエストはイベントの一部となっており、これ以外にも多数のイベントが同日開催されています。
朝歳の弦歌は、クエストをクリアするとセットコーデ『久遠の想思』が獲得できます。

クエストは、順次開放されていきます。
◆DAY1→1/24開放
◆DAY2→1/25開放
◆DAY3→1/26開放
◆DAY5→1/28開放
◆DAY7→1/30開放
◆DAY9→2/1開放
※イベント開催期間:1/24(金)~2/26(水) 4:59
2/1には全て開放されるので、開放後にまとめて攻略しても問題ありません。
ただし、2/26までにクリアしないといけないので気をつけましょう。
なお、必要なポイントを集めれば問題ないので、最終的に全てのクエストをクリアする必要はありません。
インフィニティニキ『朝歳の弦歌DAY2(2日目)』攻略法
朝歳の弦歌は、全て5つのクエストが用意されています。
ここでは、朝歳の弦歌DAY2(2日目)のクエスト内容、攻略法をご紹介します。
朝歳節のメインクエスト「久しき音辿りて」をクリアする
1つ目のクエストは、朝歳節のメインクエスト「久しき音辿りて」をクリアすることです。

イベント→朝歳節→響音懐古で追跡することができます。
ストーリーイベントとなっているため、どんどん進めていきましょう。
このイベントで聞ける歌がとても良いです。
「花籠灯」を5つ置いて写真を撮る
2つ目のクエストは、「花籠灯」を5つ置いて写真を撮ることです。

白玉閣号の桟橋にいるNPC『灼華』から購入できますので、5個購入しましょう。
バッグを開いて、花籠灯を装備します。

水辺に行き、設置ボタンを押してください。
キーマウの場合、Zキーで設置できました。

設置できる場所とできない場所がありますので、灼華の後ろ側の水辺がおすすめ。
5個並べたあと、モモカメラで撮影します。

5個分の花籠灯の名前が出ていれば撮影し、クエスト完了です。
きれいなイベントなので、うまく配置して可愛い写真を撮ってあげてください。
「巧みの極み・奇巧板」のパズルを1回クリアする
3つ目のクエストは、「巧みの極み・奇巧板」のパズルを1回クリアすることです。

イベント→朝歳節→巧みの極み・奇巧板でクエストの追跡ができます。
白玉閣号にあるミニゲームで、NPCの『巧荷』に話しかけるとチャレンジできます。


一番最初の奇巧板を攻略すれば大丈夫です。

パーツは回転させることができるので、向きなどを調整しながら作ってみましょう。

パーツ「雲抱く千羽」を製作する
4つ目のクエストは、パーツ「雲抱く千羽」を製作することです。

「雲抱く千羽」のデザイン図は、『朝歳節イベント・朝歳共楽の趣々見聞録』の『ひらめきの灯火・朝歳の新装』クリア報酬となっています。

まずは、ひらめきの灯火・朝歳の新装をクリアしましょう。
こちらのクエストについては、かなり分かりづらいので別記事にてまとめました。

クールマイスターに挑戦する
5つ目のクエストは、クールマイスターに挑戦することです。
クールマイスターは、花願町エリアのコーデ勢力のトップです。

もともとクリアしている場合は、そのままクエスト完了になります。
もしクリアしていない場合は、コーデ勢力からクエストを進めていきましょう。
なお、イベント→奇妙な旅→マイスター再臨のクールマイスターからチャレンジすることもできます。

再臨は別途報酬がもらえるので、余裕があればチャレンジしてみてください。
インフィニティニキ 『朝歳の弦歌DAY1~9』関連情報
DAY1~DAY9までの各クエストと攻略法はこちらを参照ください。
インフィニティニキ その他の攻略情報

コメント